■S:今日の聖書の言葉
詩篇120篇全体(ヨハネの黙示録20章)

■O:今日のコラム
 この詩篇には、勇士の鋭い矢が登場します。この鋭い矢とは何でしょうか?『島々よ。私に聞け。遠い国々の民よ。耳を傾けよ。主は、生まれる前から私を召し、母の胎内にいる時から私の名を呼ばれた。主は私の口を鋭い剣のようにし、御手の陰に私を隠し、私をとぎすました矢として、矢筒の中に私を隠した。』(イザヤ49:1~2)とあります。

 島々の遠い国々は、日本を含むアジアであるという事ができます。私たちは、召されています。それは以下のようなものであり、そのために主は、力を注がれます。

(1) 私たちの口を鋭い剣のようにします。
口の言葉が御言葉の宣言、信仰の告白となり、人を建て上げるものとなる召し。

(2) 御手の陰に隠します。
主の御手によって包まれる、臨在の中にとどまる者としての召し。

(3) 研ぎ澄ました矢とします。
その口の言葉の純度を高める召し。口の言葉は心にあるものがでるので、心を主が取り扱われ、きよめられます。

 その後、どうするかといえば矢筒にしまわれます。それは、どんな目的で使われるのかというと、神の民となった異邦人をきよめるために使われます。眠っている神の民の目を覚まし、熱心にさせるのです。イザヤは、口に炭が押し付けられ、きよめられました。
 同じように、神の民として召されていながら、その口に批判、争いを上らせる者の口が変えられます。それは、進む方向が変えられる事を意味します。
 5節のメシェクとは、ヤペテの子です。ノアの子、セム、ハム、ヤペテのヤペテです。セムはイスラエルへと続く系図となり、ハムは呪われ、カナンへと続く系図となります。ヤペテはセムとともに布でノアの恥を覆った(イスラエルと異邦人がともに幕屋を張ることを意味します。花嫁を意味します)ために祝福を受けました。救われる異邦人を意味します。
 ケダルの天幕は、雅歌1章で花嫁の象徴として登場します。雅歌は、花嫁の成長のストリーですから、彼らが、花嫁としてのスタートラインに着くことを意味します。
 彼らは、逆の意味で研ぎ澄まされた矢でした。『彼らは、その舌を剣のように、とぎすまし、苦いことばの矢を放っています。』(詩篇64:3)しかし、主は、悪い言葉によって研ぎ澄まされた矢となった人々を、きよい言葉で研ぎ澄まされた矢によって変えられます。
 この事実を知ったならば、きよい言葉で研ぎ澄まされた矢となるために主にとどまる者、父の愛にとどまる者となりましょう!黙示録の14章で出てくる14万4千人の花嫁は『口に偽りがなかった』(黙示14:5)という特徴があります。
 矢と炭できよめられる側でなく、きよめるために神が用いる側になりましょう!

■A:考えてみよう
口のことばが御言葉、信仰の宣言、励まし、愛の言葉となり、きよいものとなることを求めましょう!また、主の愛にとどまり続けましょう!

■P:祈り

イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。

【 まじまこ 】

カテゴリー: マナメール

オンライン献金はこちらから。

大きな額の献金は手数料の少ない口座振り込みをお勧めいたします。

オンラインサポートの手順

Comments are closed.

  • 最近のコメント

  • 新宿シャローム教会 大久保会堂


    〒169-0073 東京都新宿区百人町1-23-24アミューズ大久保ビル2F
    TEL 03-3371-7558
  • アーカイブ

  • カテゴリー