■S:今日の聖書の言葉
ネヘミヤ記9章3節
★彼らはその所に立ったままで、昼の四分の一は、彼らの神、主の律法の書を朗読し、次の四分の一は、告白をして、彼らの神、主を礼拝した。
■O:今日のコラム
シャローム!今日も主のことばを朗読し、主のことばに応答して歩む一日になりますように。
ネヘミヤ記の中には、ネヘミヤが直接神様から語られたという記事は一切ありません。彼は、親類からエルサレムの城壁が崩されて、そしりの中にあることを聞き、主の前に断食をし祈りますが、神様は、ネヘミヤに「エルサレムの城壁を再建せよ!」と命じることをされませんでした。
彼は祈る人でした。どんなことに関しても、まず主に祈ってから事を行っていました。しかし、ダビデやダニエルのように、神様からの直接なことばを聞いたということは、記述されていません。
では、彼にあったのは何でしょうか?それは、律法の書。神様のみことばです。
彼は、それを悟っており、心に刻んであったのでしょう。だからこそ、ネヘミヤの祈りからも読み取れるように、みことばに立ち返る悔い改めの祈りを彼は主の前に捧げました。そして、その後、彼は信仰をもって、城壁の再建を始めました。
ダビデが書いた詩篇のことば「それは、あなたの家を思う熱心が私を食い尽くし、あなたをそしる人々のそしりが、私に降りかかったからです。」(詩篇69:9)。このことばがネヘミヤの中にあったかのように、彼は城壁を再建します。献酌官という仕事をおいて、主の宮のために。
城壁が建て直されるためには、たくさんの困難も迫害も通りました。そして、長い年月と労力をかけて完成しました。
では、宮、そして城壁が建て直されたからといって、何か大きなことが起こったでしょうか?ソロモン時代のように、いけにえと礼拝がされたとき、主の栄光の雲が満ち、祭司たちが倒れたでしょうか?そのような記述はないですね。というのも、礼拝がまだ回復の時であったからかもしれません。
それだけでなく、イスラエルの民は主の宮と城壁を再建した後も、自分たちは独立することができず、今までと同じように、他の国(ギリシャ帝国、ローマ帝国)の支配下のままでした。それでも、イスラエルの民たちは、主の御前に出て悔い改め、主の律法に歩むことを固く決断しました。
主のために宮を建てたにも関わらず、環境は変わらない。それでも、イスラエルの民は、律法を守り、主を待ち望んでいました。待つこと、400年以上。イエス様が来られました。
多くのイスラエルの民は気がつかなかったけれど、律法を守り、主のみことばを信じ、待ち続けていた、ゼカリヤ、エリサベツ、シメオン、アンナは見ました。主のみことばが成就することを。
私たちの人生でも同じようなところを通っていると思います。イエス様が再臨されるその約束を信じ、宮を建て直し、城壁を建て直し、主を思い、主に仕え、、、しかし、環境は良くならない、いっこうに変わる気配がない。祈っても、何も現象が起こらない。礼拝していても、主の栄光の雲がおりてこない。
それでも、私たちは、みことばを朗読し、悔い改めをもって告白し、みことばを守り、祈り、待ち続けましょう。私たちが日々、主と交わり、主のみことばに歩むことは、主の道を整えていることであることを覚え、ますます主のみことばを愛し、イエス様を迎えましょう。主は、忠実で誠実な者に主のみことばの成就を見させてくださいます!
■A:考えてみよう
ネヘミヤのように、みことばを私たちの心に刻み、主を思い、主に仕えていきましょう。
■P:祈り
イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。
【 かよ 】
オンライン献金はこちらから。
大きな額の献金は手数料の少ない口座振り込みをお勧めいたします。