■S:今日の聖書の言葉
箴言25章12節

★知恵のある叱責は、それを聞く者の耳にとって、 金の耳輪、黄金の飾りのようだ。

■O:今日のコラム
黙示録で「聞く耳のあるものは御霊が諸教会に言うことを聞きなさい」と主は言われます。その教会が聞く耳を持つことは、勝利を得るための初めの一歩なのです。私たちに与えられた信仰、これこそ世に打ち勝った勝利なのですが、その信仰は神の言葉を聞くことから始まるのです。

全ては、神の御口から解き放たれた言葉によって始まっていきます。ベタニヤのマリヤは、ひれ伏して主の御口から出る言葉に聞き入っていましたが、これを主はただ一つのことと仰せになりました。私たちはパンのみによって生きるのではなく、神の御口から出る一つひとつの言葉によるのです。ハレルヤ!

神の言葉を聞く耳とは何でしょうか?どんな耳でしょうか?それは霊的な耳であり私たちの心のことです。イエス様は、御言葉を悟ることができるように弟子たちの心を開いた、とルカ24章にあります。

ではそれはどんな心なのでしょうか?それは聞いたことに従って神への愛を表したいという心なのです。

神を愛するとは、神の命令を守ることです。御言葉を聞くことは知識を蓄えるためではありません。もちろんそのことも含まれていますが、その中心的な目的は、どうやって神を愛するかなのです。

母親は、夜寝るときに子どもが身体をかゆがって寝ずらい時に、「どこがかゆいの?」と言って眠るまで優しくかいてあげるものです。そうすると子どもは気持ち良くて、すぐにスヤスヤと眠りにつくのです。子どもが「背中の上の方」とか「膝の裏」とか言ってくれるから的確にかゆいところに手が届くのです。

主も、ご自身の計画のために「ここだよ」とか「これだよ」という語りかけを私たちにしてくださいます。主が願っておられることが、なかなか成し遂げられないなら、主は忍耐され歯がゆくなられるでしょう。そのかゆいところに手が届く私たちでありますように!主の心を喜ばせる私たちでありますように。主の語りかけは、「このようにして、わたしに愛を表して欲しい」という神からのリクエストなのです。

主は私たち一人ひとりに計画を持っておられますが、それは皆ユニークなもの(面白いという意味ではなく、個々のという意味です)なのです。もちろん全ては御言葉の中にありますが。そして教会全体で聖書の御言葉の全てを成就していくのです。ハレルヤ!

聞く耳とは、聞いたことを成し遂げ、主の栄光をあらわす飢え渇きを持った耳であることを、主はこのように語っておられます。

「あかりをつけてから、それを器で隠したり、寝台の下に置いたりする者はありません。燭台の上に置きます。入って来る人々に、その光が見えるためです。
隠れているもので、あらわにならぬものはなく、秘密にされているもので、知られず、また現れないものはありません。
だから、聞き方に注意しなさい。というのは、持っている人は、さらに与えられ、持たない人は、持っていると思っているものまでも取り上げられるからです。」(ルカ8:16-18)

御言葉を行う決心をして聞きましょう!そのような心、しもべの心を持った者に、主はお語りになられるのです。「しもべは聞いています。どうぞ。お語りください。」

そして今日の箴言25章12節には、「叱責を聞き入れる耳は、飾られた美しい耳である」と教えています。他の箇所にはこうあります。

「いのちに至る叱責を聞く耳のある者は、 知恵のある者の間に宿る。
訓戒を無視する者は 自分のいのちをないがしろにする。 叱責を聞き入れる者は思慮を得る。」(箴言15:31-32)

叱責とは父の懲らしめ、義のゆえの困難、試練です。「行います」という覚悟とは、「たとえ苦しみが伴っても行います」という覚悟です。主は、私たちに愛することと、愛さないことを選ばせるのですが、私たちは愛することを選びましょう!

■A:考えてみよう
聞いたら従う覚悟を持って聖書を開こう!

■P:祈り
主を愛します。あなたがこれ以上ない最高の愛で私を愛しておられるから。
この愛が私の生きる意味です。あなただけが私の目的です。あなたがいない世界に望みはありません。
あなたを愛する情熱を今日も私にお与えになって、あなたのいのちをお与えになって、いのちであるあなたと一つにしてくださいますように。

イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。

【 まじまこ 】

カテゴリー: マナメール

オンライン献金はこちらから。

大きな額の献金は手数料の少ない口座振り込みをお勧めいたします。

オンラインサポートの手順

Comments are closed.

  • 最近のコメント

  • 新宿シャローム教会 大久保会堂


    〒169-0073 東京都新宿区百人町1-23-24アミューズ大久保ビル2F
    TEL 03-3371-7558
  • アーカイブ

  • カテゴリー