■S:今日の聖書の言葉
イザヤ書29章2節(テサロニケ人への手紙第一1章)
★わたしはアリエルをしいたげるので、そこにはうめきと嘆きが起こり、そこはわたしにとっては祭壇の炉のようになる。
■O:今日のコラム
アリエルとは、神の獅子という意味です。これはエルサレムを指しています。エルサレムの町の旗というのがあるのですが、そこには、ユダの獅子が描かれています。
主は、エルサレムにさばきを下す事を宣告されました。それは、主にとっては、祭壇の炉のようなものなのです。祭壇の炉とは、いけにえを完全に焼き尽くす炎があるところです。主にとっては、このさばきによってユダがきよめられ、自分の民、聖なる国民となることが期待されているのです。主のさばきは、失格の烙印というわけではなく、往々にして悔い改めて主に立ち返るための神の恵みなのです。もちろん苦しいですけれど。
神から離れてどうしようもなくなって、さばかれて、悔い改めて、元の位置に行く。さばかれて、悔い改めて、元の位置に行く。その繰り返し。それは良くありません。このルーティンは士師記の時代で終わりにしましょう!
離れてから近くではちっとも面白くありません!今の位置からもっと主の近くに行くために、私たちは日々悔い改めましょう!主のさばきに身を任せるのです。主の炎で焼かれることを受け入れるのです。それが砕かれた心です。『私のたましいは、いつもあなたのさばきを慕い、砕かれています。』(詩篇119:20)
私が保育士のときにとんでもない失敗をした事があります。出来れば自分がしたことを隠してしまいたいとさえ思いました。クリスチャンとして主の名誉に傷をつけるとさえ思いました。しかし、主は私に『そんなことをして人から評価を保っても私は喜ばない、私はあなたの誠実さを喜ぶ』と語られ、猛烈な悔い改めに導かれました。そのときに自分の失敗を他の職員に告白し、自分がやったことを名乗り出、園長先生からどんなお叱りを受けても構わない。主の前に誠実であるならば、と園長先生の裁定、つまりさばきを覚悟しました。悔い改めとは、最後にはさばきを受け入れる覚悟が必要なのです。
バプテスマのヨハネが悔い改めを説いたとき、パリサイ人たちは叱責を受けました。それは、『誰がやがてくる御怒りを逃れるように教えたのか!』という言葉でした。悔い改めは最後にはさばきを受け入れる覚悟が必要です。
イエス様もそうされたのです。ゲッセマネの園で、これからご自分がお受けになるさばきは、苦しみの極みであり、避けたい心さえありました。しかし、父の御心の通りにしてください、とさばきを受け入れ砕かれました。ゲッセマネとは、『油絞り』という意味です。そこでは、オリーブ油を絞りますが、礼拝に用いられる最上のオリーブ油は、砕かれたオリーブからわずかに流れ出る油のことです。主は砕かれてご自身に死なれることを表されました。
主の炎を受け取るという事は、自分が焼かれ死ぬ事を受け入れる事です。毎朝そのように祈り求めましょう!『あなたと一つになるためなら、そのきっとその日には、自分に死ななくてはならないようなとんでもない苦しみ、試練、問題がやってきます!ハレルヤ!それは主からの恵みです。喜びましょう!喜び踊りましょう!今まで以上に主の御そばに近づけるのですから。
■A:考えてみよう
毎朝、あなたと一つになるために、私をあなたの炎で完全に焼いてください。どうぞあなたのお心のままにお取り扱いください。私は死に、あなたが生きてください。と祈ろう!
■P:祈り
イエス・キリストのお名前によってお祈りいたします。アーメン。
【まじまこ】
オンライン献金はこちらから。
大きな額の献金は手数料の少ない口座振り込みをお勧めいたします。