■S:今日の聖書の言葉

詩篇15篇(同16篇)

★ 主よ。だれが、あなたの幕屋に宿るのでしょうか。だれが、あなたの聖なる山に住むのでしょうか。正しく歩み、義を行い、心の中の真実を語る人。

その人は、舌をもってそしらず、友人に悪を行わず、隣人への非難を口にしない。神に捨てられた人を、その目はさげすみ、主を恐れる者を尊ぶ。損になっても、立てた誓いは変えない。金を貸しても利息を取らず、罪を犯さない人にそむいて、わいろを取らない。このように行う人は、決してゆるがされない。

■O:今日のコラム

幕屋に宿る者、聖なる山に住む者の特徴が書かれています。幕屋は、もちろんダビデの幕屋を指します。これは、ダビデの賛歌ですから。

主の御側にいる者の特徴が3つ書かれています。それは、正しく歩む(方向性)、義を行う(行動)、心の中の真実を語る(宣言)です。

このそれぞれも興味深いのですが、朝からヘビーな記事は、ふさわしくないと思いますので、割愛させていただきます。

その、より具体的な現れがその後に続きます。
幕屋に宿る者の具体的な行動は、神とだけ会話して、人とは会話しないでしょうか?
神だけを愛して、人は愛さないでしょうか?

いいえ! ここに書かれている具体的な行動は、神を中心にしつつ人に対する行動ばかりです!

本当に主の御側に定着する者は、人に対して幕屋で受け取ったものを流しだしていく者です。受けたものを流し出す時に、さらに豊かに注がれるという事を信じます!

さらにこれは、第一の戒め(神を愛する)の回復に留まらず、第二(隣人を愛する)の戒めの回復です。第一は、第一です。しかし、第二も同様に大切なのです。

幕屋にいてこそこれを行う力が与えられます。そして、これを行うものは、さらに幕屋に引き寄せられるのです。この好循環に身を置きましょう!

これは、マタイによる福音書5章にある山上の垂訓の回復です。

心の貧しさ(主に対する飢え渇き、同5章3節)で始まったものは、義に飢え渇く(同5章6節)ようになるのです。

さらに進んでいくと、人との間に平和を積極的につくる者(同5章9節)となります。ここまで来たら、八福の7番目まで来ています。

神との間に平和を求める者は、人との間に平和を求める者です。

■A:考えてみよう

神を愛する情熱をもって、人に接する。

■P:祈り

イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。

【 まじまこ 】

カテゴリー: マナメール

オンライン献金はこちらから。

大きな額の献金は手数料の少ない口座振り込みをお勧めいたします。

オンラインサポートの手順

Comments are closed.

  • 最近のコメント

  • 新宿シャローム教会 大久保会堂


    〒169-0073 東京都新宿区百人町1-23-24アミューズ大久保ビル2F
    TEL 03-3371-7558
  • アーカイブ

  • カテゴリー