■S:今日の聖書の言葉
ルカによる福音書18章1-8節(箴言18章)
★ いつでも祈るべきであり、失望してはならないことを教えるために、イエスは彼らにたとえを話された。「ある町に、神を恐れず、人を人とも思わない裁判官がいた。その町に、ひとりのやもめがいたが、彼のところにやって来ては、『私の相手をさばいて、私を守ってください。』と言っていた。
彼は、しばらくは取り合わないでいたが、後には心ひそかに『私は神を恐れず人を人とも思わないが、どうも、このやもめは、うるさくてしかたがないから、この女のために裁判をしてやることにしよう。でないと、ひっきりなしにやって来てうるさくてしかたがない。』と言った。」
主は言われた。「不正な裁判官の言っていることを聞きなさい。
まして神は、夜昼神を呼び求めている選民のためにさばきをつけないで、いつまでもそのことを放っておかれることがあるでしょうか。あなたがたに言いますが、神は、すみやかに彼らのために正しいさばきをしてくださいます。しかし、人の子が来たとき、はたして地上に信仰が見られるでしょうか。」
■O:今日のコラム
イエス様はたとえを用いて神様の御心、奥義を語られました。
たとえ話を悟ることは、まるで宝探しで宝を発見したときのような喜びがあります。
「不正な裁判官のお話し」から神様の御心を見てみたいと思います。
ここの箇所の冒頭では、はっきりと「いつでも祈るべきであり、失望してはならないことを教える為に」と書かれています。
祈りが聞かれるまであきらめないで祈り続ける為に必要なことを神様は語っています。
私たちはこのやもめのようにしつこく神様に祈り続ける必要があります。
祈りは、一度祈っただけで止めるのではなく、継続してずっと祈り続ける必要があります。それには信仰と忍耐が必要です。
やもめが何度も不正な裁判官の前にやって来て、裁判を願うという一連の行為は、 私たちの模範となる祈りの姿勢が表されています。
やもめは裁判を開いてくれるまで何度もやって来ていますが、
実際にやもめがしていることを考えると、相当な忍耐と根気がいることがわかります。
まず、自分の家を出て裁判所まで行かなければなりません。
すぐには裁判官には会えないでしょう。裁判官と会う為に色々と手続きを踏み、忙しい中ようやく時間を作って貰って会うことが可能になるのです。このようなプロセスを幾日も繰り返しているのです。
このようにやもめがしていることは相当な忍耐が必要とされることです。
それは祈りも同じです。祈りも忍耐が必要です。祈りの時間の確保、誘惑との戦い、自分との戦い、継続して祈ることなどです。
ときに、私たちは祈りをどこか軽く考えてはいないでしょうか?
神様は私たちに、やもめの姿勢で祈ることを望まれます。
やもめは裁判官に願い続けた結果、裁判官の重い腰を動かしたのです。
私たちも忍耐を持って祈り続け、祈りの答えを見ようじゃありませんか!
これからも信仰を持って祈り続けましょう!
■A:考えてみよう
私たちは忍耐を持って祈ってきただろうか?
一度祈っただけで、あきらめてきた祈りはないだろうか?
もう一度神様の前に出て考えてみよう。
■P:祈り
イエス様、あなたを愛します!
私に祈りを与えて下さい!
イエス様のお名前によってお祈りします、アーメン
【 あきひろ 】
オンライン献金はこちらから。
大きな額の献金は手数料の少ない口座振り込みをお勧めいたします。
[…] 「忍耐の祈り」 ルカによる福音書18章1-8節(箴言18章) […]