■S:今日の聖書の言葉
サムエル記第二11章27節
★喪が明けると、ダビデは人をやり、彼女を自分の家に迎え入れた。彼女は彼の妻となり、男の子を産んだ。しかし、ダビデの行ったことは主のみこころをそこなった。
■O:今日のコラム
今日の箇所は、神の御心にかなう者の代表のような、神のしもべダビデが大きく神の御心をそこなった箇所です。
ダビデの生涯の中で、彼がこのウリヤのこと以外、まったく失敗をしなかったかというと、そうではありません。ウリヤのこと以外の大きな失敗の中には、人口調査をすることによって、大きく神の御心をそこなった出来事もあります。その時には、ダビデの失敗のせいで神罰がくだり、なんと7万人もの民が死にます。
「すると、主は、その朝から、定められた時まで、イスラエルに疫病を下されたので、ダンからベエル・シェバに至るまで、民のうち七万人が死んだ。」(2サムエル24:15)
同じ、「意図的に人を死に追いやった罪」で、ウリヤの場合は1人、民の場合は7万人、と考えると、この人口調査の失敗も非常に大きなものであると感じます。
けれども、みことばには次のように記されています。
「それはダビデが主の目にかなうことを行い、ヘテ人ウリヤのことのほかは、一生の間、主が命じられたすべてのことにそむかなかったからである。」(1列王記15:5)
みことばには、ウリヤのことだけが、ダビデの罪として記されています。
この2つの出来事の違いはなんでしょう。もちろん、あげていくと違いはいくつかあるでしょう。けれども、その中でも1番大きな違いとはダビデが「悔い改めたタイミング」です。
『イエス様の血潮を宣言する祈り』の中で、本当に大好きな宣言があります。それは「心」に対するもので、「私の心は無割礼の堅く閉じた心ではなく、包皮を切り捨てた心、また私が罪を犯したらすぐ痛むような、繊細な心となります。」という宣言です。
この「罪を犯したらすぐに痛むような心」とは、ダビデの心を模範としています。
「こうして後、ダビデは、サウルの上着のすそを切り取ったことについて心を痛めた。」(1サムエル24:5)
ダビデがなぜ神の御心にかなう者だったのでしょうか?それは、彼が完璧な者だったからではなく、彼が罪に対してすぐに痛む心を持っていたからでした。
ダビデは完全無欠の超人ではなく、確かに失敗もする普通の人でした。けれども、失敗するたびに、神の御前に悔い改め、御心に立ち返る者でした。この、7万人を死に追いやってしまった時もそうでした。
「ダビデは、民を数えて後、良心のとがめを感じた。そこで、ダビデは主に言った。『私は、このようなことをして、大きな罪を犯しました。主よ。今、あなたのしもべの咎を見のがしてください。私はほんとうに愚かなことをしました。』」(2サムエル24:10)
けれども、このウリヤの時はどうだったでしょうか?バテ・シェバがダビデの子を身ごもり、出産するまでがだいたい10ヶ月としたら、ダビデがこの罪を悔い改めるのに、実に10ヶ月近くも時間があったということです。彼には悔い改めるのに、10ヶ月間も機会がありましたが、預言者ナタンに指摘されるまで、そのことは、なかったことのように隠され、また放置されていたのです。
ダビデの「罪を犯したらすぐに痛む心」はどこへ行ってしまったのでしょうか?なぜ、彼はその素晴らしい心を失ってしまっていたのでしょうか?
その原因は、「高ぶり」です。11章の時、ダビデは勝利に次ぐ勝利、王として地位も領地も確立されていました。
「年が改まり、王たちが出陣するころ、ダビデは、ヨアブと自分の家来たちとイスラエルの全軍とを戦いに出した。彼らはアモン人を滅ぼし、ラバを包囲した。しかしダビデはエルサレムにとどまっていた。」(2サムエル11:1)
いつも、軍と共に戦いに出ていたダビデでしたが、軍も強くなり、彼はもはや自ら戦いに出る必要もなく、エルサレムにとどまり、軍に指示を出すだけで良い程に、地位も権力も確立されていたのでした。
いかなる高ぶりであっても、高ぶりは私たちから悔い改めの機会を奪っていきます。「自分は大分、きよめられた。」「自分には、大した罪はない。信仰深く、わりと立派。」「自分は悪くない。相手が悪い。」「自分は人格者で、大人で、変わらなければならないところはない。」そのような傲慢さは私たちの心を、罪に対して鈍感にさせます。
教会で講壇から「悔い改め」について、語られていることは大きな恵みです。講壇から「日々、悔い改めましょう」とチャレンジされることは、幸いなことであると信じます。なぜなら罪を悔い改めることができないのは、とても深刻なことだからです。その深刻さを、今日の箇所がしっかりと教えてくれています。
主の御前に立った時に、永遠のさばきを受けることを考えたら、この地上にいる間に、みことばによってさばかれ、砕かれ、悔い改めに導かれることは、ずっと幸いなことであります。
今日という日に「悔い改めるべきは私です。」というへりくだりをもって、主の義の訓練と懲らしめによって、御霊により、造り変えられていくことを良しとしましょう。それは、永遠のいのちへとつながる喜びの道のりであることを祝福します!
「あなたのしもべを、傲慢の罪から守ってください。それらが私を支配しませんように。そうすれば、私は全き者となり、大きな罪を、免れて、きよくなるでしょう。」(詩篇19:13)
■A:考えてみよう
自分の内に隠している罪はないだろうか?誰にも指摘されたくない罪を、放置していないだろうか?「変わるべきは自分ではなく、相手である」と思っていないだろうか?
「変わるべきは自分だ」という気づきを与えられたなら、そのとたんに見ていた景色が、変わるでしょう。
■P:祈り
主よ、あなたに喜ばれる、きよい、しみもしわもない花嫁となりたいと願います。あなたの御前に立って、初めて自分の汚れに気づくことがないように、今日、変わるべき自分を認め、へりくだることができますように。私を傲慢の罪、高ぶりから守ってください。罪を犯したらすぐに痛む心の持ち主とさせてください。
イエス・キリストのお名前によってお祈りします。アーメン。
【 みちる 】
オンライン献金はこちらから。
大きな額の献金は手数料の少ない口座振り込みをお勧めいたします。